#05 スマートに暮らすための「家事動線」

今回のお題は「家事動線」。「家事をもっとスムーズにスマートに済ませたい」そう思う方は多いのではないでしょうか。間取りからつくり変えるリノベーションなら、ライフスタイルに合わせ快適な家事動線づくりが可能に。今回は、洗濯、片付け、掃除のしやすさにフォーカスした事例をご紹介します。

「洗う・干す・しまう」がスムーズな間取り

洗濯は「室内干しか浴室乾燥機を使う」というこちらのお宅。洗濯機を浴室に続く廊下に設置し、洗濯機からファミリークローゼットを経由して、室内干しスペースにアクセスできる動線にしました。こうすることで、「服を干す」「服を取り込む」「服をしまう」をストレスなく進められます。室内干し場はリビングから見えず、リビングと寝室をつなぐもうひとつの動線にもなっています。

もうひとつ、「掃除」についてのポイントも。室内全ての扉が引き戸になっており、開け放てば、家全体をロボット掃除機で掃除させることができます。

▷ファミリークローゼット内。掃除機の充電&収納場所もクローゼットの中に

▷室内干しスペースになる場所。日当たり、風通しともにいい場所

 

「totonoi」グループサイト「EcoDeco」より
北村邸@用賀

 

洗濯、料理、片付け、仕事まで!「ながら家事」がしやすい家

洗濯機を回して、キッチンで料理をし、合間にワークデスクでメールチェックして、洗濯が終わったらバルコニーに干して…という一連の動作が一つのライン上で完結する間取り事例。リビングの天井には物干しバーがあり、雨天時には室内干しに活用。服の収納は家族全員が同じ場所に収納する「ファミリークローゼット方式」になっていて、服の片付けもしやすい工夫が施されています。

▷キッチンと洗濯、洗面、浴室がひとつのラインになっている。

▷右上の梁にあるハンガーバーは服のちょいがけに便利。

「totonoi」グループサイト「EcoDeco」より
U邸@町屋

 

キッチン周りが片付く!玄関・パントリー・キッチンのレイアウト

玄関を入ると大きな土間が出迎えるこちらのお宅。玄関土間からパントリー、キッチンにダイレクトに行けるレイアウトが、買い物後に便利。玄関土間からは洗面にも直行できます。ウォークスルークローゼット(WTC)は服の収納場所としてだけではなく、来客時などにささっと物を仕舞える場所としても活用しやすくなっています。回遊性のあるレイアウトなので、掃除の際もぐるっと回れて掃除機が扱いやすくスムーズ。

▷キッチンの奥に見えるのはパントリー

▷ウォークスルークローゼットから寝室側を見た様子。扉は付けず、カーテンで簡単に仕切っている

▷玄関土間からダイレクトに行ける洗面、洗濯機置き場

 

「totonoi」グループサイト「EcoDeco」より
H邸@清澄白河

 

遊ぶ、働く、干すの三役を兼ねる玄関土間

玄関から続く広い土間スペースは趣味や在宅ワークの場所に加えて、雨天時のランドリールームとしての役割も兼ねています。天井にハンガーパイプを取り付けるというアイデア。洗面脱衣・玄関土間・WTC・寝室・洗面脱衣という、回遊できる動線も便利です。

▷玄関から続く広い土間スペースは、室内干し場であり、ワークスペース、DIYの場所でもある

▷土間スペースから見た玄関。左手に洗面台、右手の引き戸を開けると洗濯室があり、水回りがまとまっている

▷WTC(ウォークスルークローゼット)からみた土間スペース

 

「totonoi」グループサイト「EcoDeco」より
S邸@豊洲

 

ランドリールームとパントリーで「片付く家」を実現

洗濯機、手洗いシンク、物干しスペース、アイロンスペースがあるランドリールームの事例です。洗濯にまつわる家事をコンパクトな動線で完結。収納面では、コートやバッグの収納は玄関からダイレクトインできるWTCがあり、そのほかの服は各個室にクローゼットを設けています。「片付く家」の工夫はキッチンにも。Ⅱ型のキッチンの奥にはパントリーがあり、使う物を使う場所にしまうレイアウトで作業のしやすさも叶えています。

▷ランドリースペースの頭上には洗濯物が十分干せるハンガーバー。ここで洗濯からアイロンがけや、畳む工程まで完結できる

▷手洗い用シンク。ここにもハンガーバーがあり、洗濯物が干せる

▷玄関側からみたWTC。ハンガーバーを駆使して外で使うコート類やバッグを収納

 

▷正面奥にある扉の奥がパントリー。扉付き収納のおかげでスッキリとした印象

「totonoi」グループサイト「EcoDeco」より
S邸@多摩川